Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
建設業界の人間ですが。。隈研吾氏の事務所は悪名高いです。行政ビジネスをがっちり掴んでいて、まともな設計が入札に入り込む余地がないのだから。
なるほど、隅氏最悪ですね
これだけ悪名高いのになんでみんな受注するの?
@@hfhljlfsdjjlまあ癒着とか、中抜きとかってやつだ偉いさんのお友達になって仕事もらって、高い金貰って安く雑な仕事して儲けだしてお金ポッケにないないする
6年で、カビ😮 酷いわ
@@hfhljlfsdjjl ブランド(名)に弱い日本人!
特に行政は「有名な人」ではなく「有能な人」に依頼してほしい
有能な人は何かと口がうるさいからね。有名な人に行くのは仕方ない
@@user-lb3nv9wb6b 政府に無能な人が多いから仕方ないのでは?
有能だから有名になってるのよこうやって報道されて更に有名になるそして有名人だからまた依頼が殺到の謎ループが起こってるだけ
その行政自体無能の集りだからね😂
@@ケンケン-p1kつ 小泉進次郎
役所なんて何十年と使うんだし、避難所や震災のこともあるんだから無難に無骨なデザインでコンクリートで頑丈に建てたら良かったのに。
ちんけな材料で、設計費は100倍も盗って、儲けてるんだろうなぁ。
でもコンクリート使うやつも、丈夫だしデザインもいい!とか言って入江正之氏みたいなヤバい建築士もいるから注意や 本当に見極めないといけない
デザインはある程度大事にするにしても木はね…
役所、病院、警察署、消防署、避難所などは実用性を最重要視すべきホテルや美術館じゃあるまいし、いったい誰がデザインを求めているんだろうか?
構造的には鉄筋コンクリの柱と鉄骨を組み合わせたものです木は装飾に使ってるだけなので建物自体はしっかりしている(はず・・・)
建設業やってる者ですが、この建物40億とのことですが10数億あれば余裕で建てることができます。いつものようにいろんなところが中抜きして、材料や職人を安く使った結果だと思います。
30年前で平米30万円くらいでそこそこの公共建築になるって言われてましたね
中抜きは伝統芸能
廃校になった学校を市庁舎に再利用した建物だと思ってたわ。
オリンピックも万博も兵庫県新庁舎も全部、、隈研吾がかかわってるところに闇を感じる。
木で公的施設を作る隈研吾に兵庫新県庁舎の基本計画をやらせて、奥谷謙一の祖父の奥谷謙三が経営していた神戸不燃板工業はボロ儲けするハズだったのに、斎藤元彦に待ったをかけられ、結局経営不振でつぶれて、それで今回の騒動が起きた。
これは、デザイン料が高すぎるので、材料を極限までケチったせいです。東京乃木坂の国立新美術館 にある雨ざらしの木目フローリングは踏み鳴らしても全く劣化しません。小池知事が坪あたりの工費が高すぎるとボヤいていました。そういうものを作るには法外なお金が必要です。(美術館名間違えてたので修正しました。公式インスタにまさに雨降ってるフローリング写ってます。黒川紀章のデザインで大好きな建築です。)
値切り倒されて場合によっては赤字が出る公的事業で、元請けや間に入る業者はともかく資材調達元でしかない、この建材業者はどれだけ儲かる予定だったんだい?
@@豚丼太郎斎藤も隈も両方オールドメディアの報道なのに斎藤はデマで隈の方は丸ごと信じてんのダブスタすぎておもろいw
@@プリケツ-v9zそれくらいオールドメディアの力が強いってだけでしょ斎藤も辞職するまで、ろくな証拠もないのに多くの人が信じ込んでた
個人が依頼するのはいいんだけど、公的機関が彼に依頼するのは辞めてくれ税金だぞ出川哲朗の充電番組で「雲の上のホテル」に到達した際、隅研吾デザインの本館は既に使えず、別館の方に通されていたな当時もう取り壊しが決定していた時期だったと思う
ええ…そんな時期に客取ってるし番組撮ってたんだ…金の亡者だねえ…
わざと【予算を高くして】そのほとんどが 【どこか】に持っていかれてる資材 工程を調べれば ❤すぐに理由がわかる❤
ぱっと見オサレな市役所なんていらなくね?それよりちゃんと機能すればいいのよ。
@@とろりぷる役員が使うばっかりで、市民の負担と恩恵を秤に掛けると…ねぇ。。
普通B級木材は見えない所に使うんだけど、この人は何処でもそれなんだね。それでおそらく、請求はA級木材の料金だろうね。
また隈研吾か……コイツは建築の世界から追放しないとダメだし、コイツの建築をありがたがる価値観も否定しなきゃダメだろ。
これって、マスコミの責任も大きいと思う。「素晴らしい建物ですね!さすが世界的に有名な隈研吾さんの設計です!」さんざんテレビで持ち上げ、あげくに「隈研吾さん設計の建物が、ことごとく腐っています!」・・笑マスコミってゴミだよな。アホ草
いい仕事してますね(о´∀`о)
やたらとメディアに推されてる割に建築自体そこまで凄くなくね?と思ってたら癒着してんのか
@@素晴らしいi いい仕事ですね。数年で自然に帰りますから。
隈氏が悪いのではなく、木材に対するメンテナンスコストを隠してる奴らが悪いのでは?
斉藤知事はこの方が携わろうとした兵庫庁舎を白紙に戻したのはえらい。まじ偉い
おっしゃる通り
あれは自民党内の内ゲバでしかないので、そんな意図ではないよ
こんなところにまで斉藤信者が現れるのか…
元ピコ信者に付ける薬はない
@@MMW-lp5hv信者って言うかさ、ただ事実を褒めてるだけやろ(笑)
こういうのを見ると、近代以前に建てられた木造建築物の技術の素晴らしさが際立つ気がします。
それはそう思う。でも、現代建築でも立派な木造建築はたくさんある。
おいおい・・木造建築がメンテしないで維持できると思ってんのかよ檀家が少なくてメンテ費用を出せない神社や寺は普通に腐って朽ちてるよw
@@kya8304 そうじゃなくて、これがレベル低いんだよ。
@@user-my2sm7ms7z でも少なくともたった6年であんな風にはならないよね。それが問題。
築40年の木造住宅に住んでます。軒裏の木材は色褪せてますがカビが生えたり腐食したりしてないですねこの役所は安いベニアでも使ってるんじゃないでしょうか
役所なんて機能と耐久性重視でいいだろ
兵庫県庁舎もこいつに依頼してた
隈研吾は役人からすると2度おいしい。なぜなら、木ですぐに腐るから、修繕するために余計な税金が投入される。天下り先の建設会社は税金で美味しい思いができる
機能と耐久性重視にスペック全振りするとどうなるかも知らないスレ主であった
で、どうなるんですか?
@@Abu-san 殆どの役人にとっては仕事が増えるは、他のインフラの予算を取られるから美味しくない所か中指立てたくなるよ。
最近話題の兵庫県知事が建設を中止した1000億円の県庁舎もこの建築家の設計です。庁舎の建て替えには反対しませんが税金を使う以上、無駄なく機能性などを重視してほしいです。有名建築家は不要です。
マジかよ!斉藤知事英断
知りませんでした。なおのこと中止で良かったです。斎藤氏も当選で良かった。
と言うことは1000億の内のいくらぐらいが設計費なんだろう?くだらんデザイン優先の庁舎なんて要らないよ
更に奥谷一族が関わってるとか。要検索
@@PALMG4 あべのハルカスで1300億円ですから、1000億は異常
兵庫県庁もここに頼もうとしてたとか、利権って能力や質を重視しないよね。
隈研吾氏が設計した大阪の公立の小中一貫校も、開校して1年未満にもかかわらず壁やトイレ、床がドロドロです。子供が使う場所なので材質に配慮をして欲しかったです…
絵だけ書いて適当な設計で詳細図も書かない典型的な今どき設計士みたいなパターン設計士というよりデザイナー納まりは現場に丸投げだから施工業者次第でこうなりますよ材質ではなく納まりが悪い
@@tansokusakura全く同じ見解です。中には現場にまでまめに足を運ぶ設計士もいる中…この人は多分してないんだろうなぁ…
@@Thanks-SentenceSpring多分見てくれしか見てないパターンですね。施工性や、メンテナンスについて指摘しても、そうすると美しくないとか言ってしまう系の、、、、
改修はデザインを壊すからダメメンテナンスは施工したとおりに→入札に応じることが出来る業者が限られるため地方公共団体は入札の透明性を確保できない。入札に応じた業者から担当者に対する締め出しとの批判や恐喝を受ける可能性がある。そのため結局は随意契約を選択することになる。ただし予め業者を指定する随意契約では競争相手がいないため高額になり、選定理由を住民に説明し納得させなければならない。
この人が作ったものでまともな建物のほうが珍しいよねいや役人的には長持ちしないほうが嬉しいんだろうけど
いいぞ報道!すばらしい!闇を叩け!!!
ようやく日本の報道体制も、本気で報道倫理とは何ぞや?を、自問自答して呉れるようになった、、と言うことなのか⁈ 凄い! コレは応援したい!
地震や台風に耐えないといけないのに、ただの雨風で崩れ落ちそうなのは如何なものか
いかにも弱そうな木材デザイン有難がるムノウお役所
利権です。裏金です。賄賂です。基本です。
機能性を犠牲にして見た目全振りは日本人の悪い癖だと思います。
木部は雨に弱いけどこれはひどいですね防腐剤とか材料の質とか考えないといけませんやっすい杉とか使ってるんだろな~w
隈研吾のデザインは表面にペタペタ木材貼っつけてるだけで骨組みは別なので崩れ落ちることはないですよ
大工ですけどこんな場所にベニヤ剥き出しとかデザインうんぬんの前に手抜き工事です。そんでコイツに憧れてんだか真似なんだか知らないけど木材売りにしてる地場の設計屋、デザイナー絡みのビルダーとかがこういう無責任な造りでやってたりするので対岸の火事ではなく皆さんの身近な建物がこうなってたりする可能性も多いにあります。
うちの地元のハウスメーカーで、まさにこんなかんじの、木材何も塗らずに外壁に使用するのが多くて、建てた家のきなみカビってて黒くなってる…そこで建てたらおしまいだと思ってる。
隈研吾とゼネコンに損害賠償請求するべきレベルだろこれ。こうなる事は分かりきっててゴミみたいな資材使ってるし。現場の大工は全員「これヤバいだろ、、」て思いながら作業してただろうね。
大工さんのほうが知識ありますよね
現場は設計図の仕様書通りにしか作れないからね責任は設計者にありますね
@@jun_0011 おかしいと思ってても自分達は指示通りにやるしかないって言ってました指摘したら次から仕事こなくなるからとも
依頼してる方ともズブズブというか仲良しこよしだろうから、損害賠償は、請求されなそうな気がする。なんとなくだけど
@@Auser-yl8ri5ru2q2 地方の小さいゼネコンと東京の設計事務所がズブズブなわけがないけど同じ地域のゼネコンと役所だとズブズブなのありうる
何故役所は隈研吾を使いたがるのか謎。昔からデザインだけで使い勝手が悪い建築作る建築家として有名だったじゃん。
うちの自治体にも見た目重視の公共建築物があります。みんなが「ほー、すごいね」と目を引かれたのはほんの数年で今は汚いガラクタにしかみえません。メンテナンスや補修に金がかかりそうなのは素人にもわかります。
発注する役所の長やら、担当者が自慢したいのでは…
入札で安いのだろう。安かろう悪かろうの典型
予算をキックバックするのだとおもう。たとえば建築家が10億もらって、市の役人に1億こっそり渡す感じ。
@@おもしろ動画チャンネル-t9l 上に僕の意見を書いたが、貴方の意見が正しいと思います
うちの近所の隈さんデザインの施設も絶賛劣化中です…
兵庫県庁もこいつの設計で建て替えだったのでしょ。斎藤知事が止めて良かったですよね。1000億円のカビ庁舎とか洒落にならん。
市庁舎とかは見た目ではなく100年持つ作りにしないと税金の無駄
この設計デザインでGOサイン出したのは役所側。GO出す前に100年持つの?と聞けばよかった話。
早くダメになったら建て直しでキックバックおかわり出来るからウマウマだね~
鉄筋コンクリオンリーでいいよ、、、
10年ももたねぇなこれ…
これ税金の無駄になると様々な市、JRは予測して無さそう…他の建造にもボロあるかもな…
「原因は?」「わかりません」いやいやいや!唐草で水はけ止めてんだから腐って当たり前だろが!!こんなん板金屋じゃなくても水廻り工事の知識あったら相当のバカでもない限り一発で分かんだろ!!何が不思議なのかコッチが聞きたいわ!!
役場がアホすぎますね、、田舎は仕方ないか
田舎の役場は頭悪いの典型
市役所の担当は不明でいいだろ、これから施工業者にガン詰めして原因とどう落とし前つけるか説明させるんだから
@@shakezawa698 施工業者は元請けに渡された設計図通りに作業してるだけだから、元凶は"設計事務所"ですね。デザイン通りに建物を作るとき、デザイナーから指示がなければ設計事務所は依頼主と「こんな材料を使いましょう」と話し合って"どんな資材を使うか"を決めます。こうした軒先で雨垂れが始終流れる建物は、雨どいをつけて雨垂れが出ないように水廻りを設計します。デザイナーは雨どいが外観を悪くするので「雨どいのないデザインで設計して」と指示した可能性があります。となると普通はアルミ製鼻隠しで水切りを確保しますが、この建物は板金唐草という水切り材だけを使っています。これは外壁があって初めて機能するものなので、こんな日差しにつけたら雨水を溜め込むだけで悪さしかしません。自分のような平凡な建築職人でさえ分かるほど設計が酷すぎます。デザイナーや依頼主に「こうしないと責任もてませんよ」と言わなかった設計事務所の責任は重いですね。
現場に足運ばないから、現場を知らんのだよ。関係した工事で最初から最後まで来なかったからな
隈研吾もっともっと炎上してもう誰も使わないようにして欲しい
もう稼ぎきったからなーんも痛くないと思ってるよ
@ じゃあ愚かな建築家として歴史に名を馳せて欲しいね
デザインしか考えない無能。市民の金をなんだと思ってるんだ。
キャンセルカルチャーは止めましょうよ。窮屈な世の中になりますよ。
次は武蔵小杉に高層ゴミ作るんだよな
一番面白いのが木造作りまくってる割に隈研吾本人の家はコンクリ建築っていう...()
兵庫県の新庁舎建設建て替えストップは賢明な判断ですね
だからズブズブの利益を貰えた人が斎藤知事を叩いてる。
マジそれ。ほんまポンコツ推進派ばっかり
やたらこき下ろそれてたけど、内側の人間が一生懸命引きずり降ろそうと必死だったというね…
隈建築の問題は、既にこれが全国に数え切れないほど建ってしまっているということなんですよ…
栃木の那珂川町の美術館もこんな感じです
@@calmaticano4612 映像に出てるやん
@@6Ban 間違えてしまった、失礼しました
新国立競技場もやな…
富山市にもあるんですよ
まぁ賛否両論あるでしょうが、公的機関はメンテナンス費用の事を考えると隈デザインは採用しない方が無難ですね。税金ですからね。
箱物を作った後に運営の予算がつかなくてメンテナンスできないということはわりとよく起こります。地元の豪華な公衆トイレは10年くらいで取り壊されました。
これ賛あるかな? 朽ちるだけの木造建築とか山小屋にすら使えないと思うけど・・・。 木彫りの熊でも掘って貰ってカビやシロアリでボロボロになっていくのを眺める趣味のある人じゃないと賛美しづらくない?
@@rasile42 根津美術館とかはめっちゃよかった外装に木を使ってないと結構いいの作るんだよね笑
湿度管理された屋内専用でやればいいのに、なぜ外装まで手掛けるんだか…
@@as6109 木造にこだわるのは見た目じゃなくて、ごまかせるからな気がしてきた
隈研吾ね一度、本人から出なく元請けとなる業者から図面も仕様も何もない状況で「出来るか出来ないか」と偉そうに言われたんで「何の情報も貰えないので出来ません」と言って断ったけど関わってたら、こう言う事案に巻き込まれてたと考えると断って良かったと本当に思う。
ヤギに上の歯はないって知ってる?
また、デザインだけの建築家でしょ。この手の建築家ってマジで問題しか起こさねーな。。
こういうのはデザインと呼んでほしくない。デザインとは他者に仕える芸術で、機能性や使いやすさを徹底的に詰める仕事なんだから。
この手の建築家はマジで害悪でしかないわデザイン重視で機能性とか全部かなぐり捨ててくるんだもん
なんだっけ友人宅を欠陥品で建てた早稲田大学の教授
@@GB-uk7rcいたいたwもう取り壊して普通の家建ててたw
老害建築デザイナー
あえて腐りやすい構造にして修理費で稼ぐ狙いなら完璧な作戦。
任天堂とやってることまんま一緒なの気付けな
@@Sharpest-Madman任天堂法務部出番ですよ!
まさか保証なしで建てるとか…
これで隈研吾設計とか関係なく世の中の木材自体を弱いとか言われなきゃ良いけど……何百年も残ってる神社仏閣見たら分かるけど施工と管理がまともならこんな腐らないからね。
神社仏閣は、メンテは当然しているにしても、そもそもの作りが凄いですよね。雨仕舞い、通風など、色々なことを考慮して作られていて感心しますね。
@ 西岡さんが現代の宮大工ではもう建てられないと言ってたのも分かる気がしますね。
ホントにそれですよね。木材も万能ではないんだから…。ちゃんと特性を見極めて使うべきであって、雨ざらし&紫外線バンバンの外ルーバーに使う物ではない。使ったとしても、他設計者の物件で、ルーバーのみを何ピースかに纏めて取り替えられるようにしている物件もあって、メンテナンスを考えた上で設計するべきですよね。木材の誤解を招く設計者として有名ですが、行政としては、否定出来ないほど様々な行政団体の特別役職として出迎えています。行政は自分たちの否は認めたくないでしょうから、どうこれから切り離れていくでしょうかね。
長岡市民ですが、長岡の市庁舎もヒドイです。木の板がスノコのように貼り付けられてるのですが見るからに劣化が進んでます。場所によってはかなり天井の高いところにもそれがあって地震等で剥がれ落ちることがあるんじゃないかと心配してみてます。市庁舎のホールは半屋外のようになっててイベントで大量の人を集めることもあるので、安全性が犠牲になってるとすると大問題だと思ってます。
同市民のものです。やはりみなさん、すのこ、っていうんですね(笑)そして木材だけでなくて、アオーレのエレベーター!あれ、どこにもエレベーターって書いてなくて、ボタンも車椅子マークしかなくて、すごくわかりにくいですよね!初めてアオーレのエレベーター使おうとした時、どこにエレベーターある?!ってさがしました(笑)
やっぱりすのこっていうよね(笑)あれは我が地元ながらセンス無いなぁってずっと思ってた(笑)
兵庫県庁建て替えデザイン案も隈研吾です。造林事業での負債もあり余った木材の使用用途にするのではないか。改修が必要になるようにして税金を投入する循環型。
無駄金を無くす斎藤さんが知事になってよかった。
メンテナンス利権、ですね~。作る時にはわからない。
隈研吾とかいう人は建築家ではなくてただのデザイナーなんじゃないの?仮にも建築家を名乗るなら耐久性は絶対に軽んじるべきではないでしょ
海外じゃ「建築家」っていうとアーティストやらデザイナーらしいけどここは日本じゃ
木に活路、オリジナリティを見いだしたのでしょう
地元で長年やってる大工さんに頼んだ方がよっぽど良いと思うんだけど。
中抜しやすい設計してくれるから便利とか、何かそういう理由あるんじゃないですか?
実際の現物の上がりを知らないデザイナーが多い昔印刷会社にいたけど感じた
富岡製糸場 築152年デザイン重視の40億の建物 築6年
富岡製糸場は所有者の片倉工業が保存に意識高かったから、今まで何十億円か使ってると思うよ
@@かこうえん-l4l152年で何十億なら十分だろww何かあかんのかww
@@mousindoinenwasi 草生やして言うような事か?ただの低能君?市役所の施工は酷いと思うが、美術館の築24年で改修費3億はそんなもんだと思うわ
(編集済み)😂
@@kudkudkudo編集したらいかん理由は何かあったっけ?なぁオイ
すでに建てたものを改修するのは大変だろうなあ…
自分が住んでる市の役所にも雰囲気似てるなぁと思って調べてみらたら、まさに同じ人の設計だった、、、うわぁぁぁぁぁ、、、
40億かけて6年で朽ちるゴミをつくったってわけだ
部材の調達から、加工。価値にみあっていたのか。政治家の給与が高いのは、フィールドワークをして、現場を見に行くためでもありますね。
@@ts7049 政治家?建築家ではなくて?
ゴミ建築家じゃねぇか!w
40億の内39.5億円はポッケナイナイだぞ5000万円の市庁舎や
これからの修繕or解体費が数億かかるから40億どころじゃないんだわw
親父が日曜大工で作った鳥小屋だって、20年くらいは平気で保つぞ。
お前の親父さんの最高傑作はお前だろ
@@derio1467 素敵
俺の親父のベンチも20年持ってるがたまにキノコ生えてくる
たかが鳥小屋と比較するのは恥ずかしくない?
木が腐る三大要素は水分酸素温度だったっけな?寒い地方や乾燥してる地方や空気が薄い地方は腐れにくいんやで😌
兵庫知事選により斎藤知事の改革が正解だったということ。隈研吾にかかる行政側、業者側の利権の構図が一般人にもわかるように明るみになったのも斎藤知事の功績やね。
なんでいちいち「有名」人に頼むのか?別に普通の建物で良いんだよ・・・超高層ビルなどじゃなく「普通の役場」なんだから地元の建築設計会社や地場の建築建設屋でいいんだよ・・・「何か市のシンボルになるような・・・・」とかいらない。普通の箱もので良いんだよ「たかが事務する場所」なんだから、「低予算」優先だろ・・税金なんだから・・
ここ数年は役所建て替え需要爆増期やでそこらの建築屋末端で関わらせてもらったが、地元産の木材云々~乾燥させずに使い上から木目シート貼る、ワイの頭では理解出来ん所業やぞ数年でズレや反るのは間違いないがコスト優先の結果や、これでいいと思うか?
地元の会社ばっかり発注するとすぐ談合だの不正だの癒着だの言われるからできなくなったんだよなあ
半分宗教みたいなものになっているのかも「有名なら問題ないでしょう」みたいな盲信で
官僚との癒着して営業かけてくるから都道府県や市町村も美味いこと使われてるのよ
地元の市役所、30階建ですが無難な建築事務所に依頼し、大地震も乗り越え30年経った今でもしっかり役割を果たしています。ガラス張りでもなく、無難なデザインですが裏を返せば飽きも来ない良いデザインに思えます。
こんな税金の無駄使いしてて、財源がないとか国民なめてるわ。役所なんぞ、最低限の書類対応ができて、避難所とかの機能がはたせれば見た目なんぞどうでいい。
なんか勘違いしてない?隈研吾は滅びの哲学を大事にしている。滅びゆく建築も、一つの芸術。何十年も保つ建造物なんて、隈研吾の作品じゃない。
@@temollえ、それを税金でやってるのおかしいと思わないの?芸術なら1人で勝手にやってくれ
@@temollほんとうにアホなコメントには7日経っても逆張りいいねすらつかないんだな…問題意識持ったまともな人が多いんだな…
@@temoll 隈氏サイドの人間か?
建築家だかデザイナーだか何だか知らないけど、何を学んできたんですかね?木材に拘るなら風雨に対する耐久性を考慮して設計するのは素人でも分かる。創建何百年にもなる神社や仏閣を見てみろと言いたい。大昔の方々の知恵は素晴らしいのにね。
鉄筋クリの柱に木板が巻いてあるのは中の鉄筋を保護するためとか言ってたいずれにせよ張り替え前提の木材らしいよ件の6年は早すぎると思うけど、線状降水帯とかに当たると手抜き工事じゃなくても浸水することはあるからね
このニュースでも伝えてますが、栃木の美術館の方は9月の報道では、建設引渡後の適切なメンテナンスが行われていなかったのが原因と報じていましたあなたの意見に反論したいわけではないけれど、全て建築家が悪いわけではない。
積み木か?隈研吾は積み木大好き建築デザイナー
知識はあるから、わざとですよ
この件については設計者のミスで間違いないが、ミスをあげつらって袋叩きにする社会が日本を沈めていることをわかってなさそうしかもこいつら自分が正しいと思い込んでるし、、、
兵庫県ギリギリセーフ!やべー 斎藤さんありがとう
ゴミみたいな合板そのままとか欠陥にもほどがあるだろ賠償請求してもいいレベル
ですね
当然、「ぶっ壊してまともなものに建て替えろ」と言うべきです。ハウスメーカーや工務店なら、建て替えないなら損害賠償するよう求められるものが「世界的建築家」「名建築家」とか「噓でも百回言えば真実」だか「裸の王様」だかみたいに言いまくれば、そんな欠陥建築を「名建築」とありがたがらされる というのは、おかしい。
やはり合板ですよね。でもこういうところに普通合板使う?
@@門亭栗数 さま世界的「迷」建築家ですよね。なんでこんなに評価されてるんでしょうか?出来た時、一瞬のデザインだけなんでしょうね。
@@desgozzan7745 一般的にはケイカルかスパンドレルでしょう
黒カビです。そもそも使用した木材に防腐処理が施されていなかったのでは?ニスも塗られていない白木(しらき)をそのまま組んだだけではカビに侵されるのは必然。
小口はせめてちゃんと収めろよってなるどう考えても水吸うやろ
ああ白木・・。
黒カビさん本人登場!
人間です。長く使う建物ならデザイン重視は良くないね。
@@kagetora246男かな?女かな?
隈研吾に損害賠償請求しろよ
改修はあるかも知れません。ただし、契約書にあればね
きっと想定の範囲外だった。とか言いはじめんだろな。
市民の血税だぞ!
違う違う、最初から分かってやってるのだって既得権益だから
@@リチャードギア-m4b契約書に無くても請求できますよ
機能・維持・管理を優先しないでデザインを重視すると馬鹿をみる‼️
この40億で役所のIT化進めた方がよっぽど市民の為になったろうに減税には怒り狂うくせに、自分達が使う予算はどんぶり勘定もいいとこだな
市議会議員は利権で儲かってしょうがない
よし、焼こうww
減税すると地方財政が悪くなる😡の末路がこれなんだよな、、公務員なり議員なり、人の税金でご飯食べてる人は金銭感覚が狂っている、山上にやられるべきだった。
@@mousindoinenwasi さまでかい「どんど焼き」をしましょう。気持ちいいですよ。
@@05sanseido マジでよく燃えるんでは?
カビ対策しないで木材使用って、素人じゃん!
@@fullnelson7yoshio バッカじゃなかろかルンバ♪隈研吾おもしろい建築やるね……て、おもしろくないよね。損害賠償するよう請求すべきだ。
対策すると薬品の色が付いてしまうからだろねデザイナー的には木の色を出したいのだろうそこが浅はか
@@pikaichi-r2i 要するに「世界的建築家」とかいうのは、アホなんですよ( ^o^)
@@門亭栗数ノムさん笑
一見、凄いデザイナーと思いきや、斬新さ重視の建築。神社仏閣は木造なのに100年以上保ってるのに、6年で劣化かぁ。奇抜さだけでは、昔の人に勝てないと言う見本。
事務所ではなく隈研吾氏本人のコメント 見解が欲しい
隈建築のヤバさは施工業者なら皆知ってたよ。
何か、前にもそんな感じのコメント見て知ってた名前だわ。何でかは忘れたけど😅
・隈研吾は理想主義者でそもそも高コストな設計する・問題はコストの詰め方で、特に隈研吾事務所の代理人は引くくらい安上がりな方法に代替させようとする上に押しが強い・大幅なコストダウンと隈研吾の設計を両立させた代理人に発注者満足、施工業者は後々の維持費を説明するも聞き入れられないって仕組みは聞いたね…。直接関与したことないから本当かわからないけど。
栃木県の那珂川町馬頭広重美術館の老朽化問題だね。
設備も似たような感想
老朽化ってより素人でもその選定は室外ではしない…
こういうのは大体、自治体の長や一部の議員らが「観光名所にもなるし、有名建築家に頼みたい」とか言い出して、建築土木部門の職員が反対しても無視されるんだよな……
デザイン性と実用性は両立はできると思うんだ
デザインが良ければ機能が良いって訳じゃないからな。デザインと機能美は別
@@df_5565 日本だけをみても、白川郷とかあるしね
完成6年でこれは酷すぎる。隈研吾に補償してもらいなよ。
@@はるみん-p6y ハウスメーカーや工務店なら損害賠償するよう判決が出る内容で、「名建築家」「世界的建築家」とか「噓でも百回言えば真実」「裸の王様」みたいに言えば「名建築」としてたてまつらされる……てのはおかしい。損害賠償してもらうよう請求すべきだ。
流石に6年でこれは酷すぎますね風化が進むことまでちゃんと考えて設計しているとはとても思えない
素晴らしい追加の公共工事が発生
@@anemone819 それか!(納得
日本には木造建築に対して高度な技術がある。例えば雨風に直接さらされないよう瓦や茅葺で屋根を作るとか、軒下は特に湿気がたまりやすいから通期の良い構造にしないといけないとか、そういうのを「デザイン性」だかなんだかで全部無視する建築家がどこにいるのやら。
隈研吾は本当にレベル低いね公に謝罪すべきでしょ名前絶対忘れないからね
@@temoll頭わっるw
@@temoll何を言ってんだ
謝罪で済む問題では無いだろう。
建築の専門家でも無くても誰が見ても可笑しいだろと気づく滅茶苦茶な設計。何故こんな人が有名建築家なんてモテはやらせるのが可笑しいし、もう闇だらけだよ。
もう建築業界から永久追放してよ
ほんとそれ
@@tk703 もっとも、「八百長やったことある相撲取り」が十両以上の力士に占める割合が多かったのと一緒で「世界的建築家」なんてのは、こういうのが多いので、追放しなきゃならないのも「八百長やった相撲取り」以上に多そう……だけども…
いやいや受注側のリサーチ不足やろ木の多い建物を選ぶってことはそういうリスク含むのは予見できる
興行、見世物と衣食住では重要度が
この人のなんで大きなプロジェクトに選ばれがちなの?どれこれも良い評判全くないのに。
「木材が悪い」「木材は劣化するからダメ」と誤解されないことを祈ります.「木材の使い方が悪い」んです.「水切り」とか「雨仕舞」とか「雨押え」とか「防水・防カビ処理」とか,木材を使う場合の基本的なことができてないっぽい雰囲気があるんですよね.それをわかってて予算の関係でカットしたなら最悪ですね...それから,木材はメンテナンスが必須ですがそのことをちゃんと説明していないんじゃないかな...
痛んでいないところに予防的にメンテナンスすると税金の無駄遣いだとか叩かれそう。
へぇー木材を外壁に使うなや、と思ってました
むしろ日本では木材こそが正義、特に万博みたいな外人向けだと、一つ覚えで過剰な木材推しに少々うんざりする
下見張や鎧張りなど、外壁に使うこともあるけど、一般的には、焼き杉板や防水・防虫薬染み込ませた板、ハードウッドを使ったりするんじゃないかなぁ… あとは、雨が当たらないようにする、交換を容易にするとか…
そうそうそれそれ。木材に罪はないんですよね。言いたいこと全部言ってくださった感じでスッキリしました。
会津市役所とか京都府庁舎とか、明治時代のカッチョイイ建築物を改修しながら使ってるし、本当のオシャレなデザインだから市民が誇りに思える建物だしねー。旧山形県庁も明治時代出来た天皇陛下の貴賓室まである、立派な建物だけど。。。流石に手狭になり業務に限界が来たので改築が提案されたら反対の声が多くて。市民の強い要望で新市役所を別な場所に作る代わりに、旧山形県庁は観光地として残したけど。。ドラマ撮影によく使われるほど素晴らしいデザイン。新市役所はノーマルなビル型にして、最低限のお金のかけ方してたねー本当に素晴らしい建築物って、時代を超えても、「おーー!」って思える美しさがあるのと、市民達がお金出し合ってでも残そうって思える建築物なんよ。姫路城だっていわば「元役所」だしねーー。そう言う建築物を目指して。。。隈研吾は無理すぎる笑
大田区のせせらぎ公園の建物も、隈研吾氏設計です。外壁になぜか木を使っていて、建設3年ほどで、もちろんカビが生えて変色しています。そして、その地は国分寺崖線で湿気が多く湧き水が多い沼地なのに、建物の前に芝生広場を作っている。雨が降るたびに大きな水たまりになり水鳥の憩いの場になっています。それを排水する設備を数年間、ずっと工事しまくっている。建物だけでも建設費に15億円かけ、維持費に毎年1億円かかり、なんであんなに非常識なものを作るのか?大田区となにかあるんじゃないか??と思うのは当然!しかもその工事はまだ続いており、数倍の税金が使われている。(それら総工費は公表されていないしわからない)
又、隈研吾!別にいいデザインだと思わないですけど、、、そこらじゅうで問題起こしている!行政者は、ただ有名だからと言う事で、みんなの税金を使って、こんな無責任オヤジに発注するのはそろそろやめたら良いかと思います。賠償請求したらどうでしょう。
有名だからって理由で依頼するからこうなる。
今後、ネームバリューに踊らされず、本当に健全運営の建築事務所に依頼しましょう。
家の建築もですが、デザイナーは、自分が良いと思うものを作りたいのであって、メンテナンスとか住みやすさ、使い心地とかはあまり見ないですもんね。これは依頼した人にも問題ありですよね。
そうなんですよねぇ〜はっきり言ってこの手の建築家と言われる人は使い勝手なんて考えてないですよね
見た目優先になりやすいきらいはありますが、真のデザイナーなら、あらゆる方面で検討した上でデザインや設計をします。優秀なデザインは見た目も含む問題解決策になっているものです。
どっちかいったらデザイナーだからじゃなくてアーティストだからって感じやね。デザイナーは依頼されて相手本位で作るけど今回のケースは自分本位だからアーティストってのが体感としては正しいかもね
できた直後はわー!オサレでいいねと言った結果がコレ
役所丸ごとデザイナー建築ってのはやはりなぁ
ダメだろこんな建築家対して感動もないし、リフォーム番組で自己満建築で訴えられるやつと同等
こんなに不評なのに仕事が途切れないあたり闇を感じる
建築士の業界でしかも大型案件するとこなんか闇しかねえからな
木材だから腐食は起こりえるわけだけど、現代の技術で防腐処理を行えば、ここまで急速に劣化することもないわけで、隈研吾さんの手がけた物件は防腐処理を丁寧にしてない(予算を浮かせるための手抜き工事)の可能性があるような気がする。1件だけじゃなくて、ここまで多数の腐食の訴えがあるとなると、施行方法や材木の防腐処理に至るまで相当な問題が潜んでるんだろうなと感じた。多額の税金を使ってるわけだし、何故このような事態になったのか、隈研吾氏が公の場で記者会見して事情を説明しないと収まらないでしょ。
彼の(朽ち果てることで)自然に溶け込むデザインには感心するばかりです
形ある物が朽ち果てる儚さもデザインしていたのか!
ほんま山奥の廃村にありそうな風情のある建物作らせたら右に出るのも居ないやろなぁ そんな物作りたがる者もおらんやろけど笑
@@民度調整担当大臣 隈研吾のカネでやってくれ。
それは想定してデザインしてそうなんだけど早すぎるんだよな、朽ちるのが
トーテンポールの考え方だが、あれは朽ちるのに2−300年らしい
「相次いで」というのが引っ掛かりますねどちらにせよ、この建築デザイナーには仕事の依頼は激減しそう
神戸県庁の建て替えが隈研吾設計らしい
気になって調べたら我が県の県庁舎も隈研吾氏がデザインアドバイザーだった。まだ2年弱だが、今後どうなるだろうか…
あんまり減らないと思うな
超有名建築家だし屁でもなさそうだけども
@@広告の品-q6o神戸県庁とは
ホームセンターで売ってるようなベニヤ板で草
廃材レベルだからそれ以下だな(笑)
ほんまそれ
ホームセンター馬鹿にすなよ〜
ホームセンターは良質なものも売っているんですよ。パネコート イエロー 12mm などの耐水性の高い化粧合板はもっと長期に長持ちしますからね。ホームセンターで売ってる防腐剤を定期的に塗れば30年以上は余裕でもちます。
自然に還る環境に優しい建物ですね
隈なんて他にいくらでもやらかしてるのに何で未だに有り難がられてるの?
半分宗教だから〇〇で有名なら平気だろう、この高尚さやセンスがわからないのは自分にセンスが無いだけだろう。で勝手に評判だけ上がるタイプなんじゃないかな
ホントそれ。もうデザインセンス皆無で施工もダメなら大枚はたいてゴミ作ってるのと一緒ですよね。
隈建築が多く建てられた高知県ではどのような状態なのかは気になりますね。
ブランドやからな
キックバック率が高いんじゃない?だから自分たちの金じゃない税金を使う役所関係建築が多いのでは?
建築デザイナーとか知識ペラペラの奴に頼むからこうなる。頼んだ行政にも責任あるぞ。こんな事してるから税金が足りなくなるんだよ。
こいつの建てた図書館とかもう絶対許せない。陽当たり最高すぎて本が焼けまくるわ、階段の段差を本棚にしたせいで本が汚れるわ探しにくいわで…階段を覗いて本を探してた男性が痴漢扱いされたって話を聞いて、そうなるだろうね、と思った
一級建築士に対して知識ペラペラとか言われても。
知識はある、それを捨ててもデザイン優先してるだけだろう人の金で自分の理想の作品を作れる
どうせ利権がらみで外面だけの建築家に頼んだんだろ?
設計委託費用は なんぼやねん?相当な金額やで~~
ど素人からしても、雨風にさらされるところに木はあかんやろくらい分かるのになぜ。
これはひどいっ。隈研吾軒並み耐久性0じゃん
デザインに全振り
自分の家はそんなことしないだろうな
一度隈研吾氏を国会で参考人招致もしくは証人喚問をするべきでは?
国立競技場が崩れるのも時間の問題。
国立競技場の工事に行きました。まー細かい。現場監督も煩かった。鉄と木(ハイブリッド)の耐久年数は何年だろうね?と仲間と話したな。
中に入ったことはないのですが、建物の中にも植栽してませんでしたっけ。趣味でガーデニングやってますが手入れが大変じゃないのかなと思います。水やりしてるなら建物への湿気が気になりますし、植物は育ちますし、夏場など虫が寄り付きそう。
それはデマ隈研吾は国立のデザイン監修をしただけ。実際の設計は別の事務所がやったからここまでひどいことにはならない
最初各地域の木材使うとかいってて、特性バラバラで大丈夫かいなってコメントしたの覚えてる流石に金かかるしやめたんかな
構造材と仕上げ材の違いを理解してない人間が何故かいるが、国立競技場の構造は当然ながら木ではないので崩れるわけないあるとしたら隈研吾お得意のペラペラ表層木材が腐食して剥がれるくらいかな
こういうニュースも世界的に拡散されてほしい
デザインだけでメンテナンス性や耐久性なんて考えてないから変な形になるんだろ?国立競技場は大丈夫?
国立競技場は便器なので大丈夫です。
使う人が居ないから大丈夫w
これ数年後の国立競技場の話になるよ。
かもな…大阪万博も同様にもなりそう
@@nagoya-flash まぁ全部全部政府になすりつけるつもりはないけど建築基準法とかばれん無いやろうとか思いながら建築してそうな気もする
@@World-xq5th 万博なら1年持てばいいが、競技場には耐久性の観点は欠かせない。
今の国立競技場を細部まで探したら既に腐ってる所ありそう。
建築関係者ですが、ここまでだと材料選定にそもそも難があり、設計瑕疵だと言われても無理はないでしょう。瑕疵と言えるレベルかすら疑問です。くこうなるのはわかってたと思いますが...個人的にはこういう設計は業界の評判を落とすので止めてほしいです。
屋根の勾配が悪く、雨だれの切れが悪く、軒裏に雨水がまわりやすいところに針葉樹合板を用いればカビるし腐る。映像の専門家がしているコメントの通り、デザイン優先で木の使い方が悪い。栃木の案件も木を露出させるのであればそれなりにかなりの処置をしなければ劣化するのは当然。このような「有名な建築家」のおかげで木造のイメージが下がるのが非常に残念。
持て囃されていた建築家でしたが、木材の使用についてド素人だったのですね。
材木会社と建築会社は嬉しいわな。定期的に大きな仕事が来るわけだから。つまりそういう事かな?
きっとコレは『経済活性化のための一手』www
今話題の1000億の兵庫県庁舎の建て替えも隈研吾の設計だそう。斎藤知事はそれも含めて見直しているんでしょう。
いるんでしょうでは無い。見直しなさい。
この湿度の高い日本という国で、全く湿度対策をせずに設計した結果だろうな。湿度対策は防水材塗布とかじゃなく、構造自体で計算しているかどうかの問題。実際に神社仏閣など古来の木造建築は吸湿、除湿を計算した上で建てられているからこんな事にはならないでしょ。
ただの針葉樹板で草。雨風当たるのに素人の建築屋さん?剥き出しで6年なんかもったほうだな。
どう仕様で発注したんだろう。税金使われてるなら発注書と契約書を入手して調査できそうだけど
隈研吾さんが作った作品に「デザイン重視」という言葉を使うのは不適当だ。というのもデザインとは、単なる見た目のみを意味するのではないからだ。確かにデザインという言葉によって外観を表すこともあるが、だらかと言ってそればかりではない。だからこそ、designとは設計や計画という訳語を当てるのだ。隈研吾さんの作った建物の目的が長期間にわたって使用され、かつ公共性の高い建物であるとき、その目的が達成されるためには、長期的な使用に耐え、さらに公共性を備えていなければならない。だが、彼の作った作品はすでに建物が壊れ始め、人々はその建物を使えなくなっていることから、公共性も損なわれている。彼は「デザイン重視」などではなく、むしろdesignを損なっているのではないか。
激しく同意!!デザインという言葉の意味をわかっておらず見た目だけの意味で使うのやめてほしいといつも思っている。
本当にそう思います!デザインとは装飾をすることではありません。「形状は機能に従う」という言葉は、建築やデザインを学ぶ上で必ず一度は聞く有名な言葉です。もちろん、美しいことは重要な要素ですが、デザイナーならその本質を見失ってはいけないと思います。隈研吾さんがデザイナー呼ばわりされているのには非常に違和感があります。
本職大工です軒の勾配が露骨に緩いデザイン優先あるあるですね、板金屋根は勾配緩くても何とかなるっていう建築家多いけどさ結局、勾配が緩くて起こりえるリスクは捨てきれないのよね大雨で板金の継ぎ目に対するオーバーフローだったり
話題になってる兵庫県の庁舎1000億建て替えも隈研吾に頼む予定だったとか違ったかな見直しをする斉藤知事は本当に賢明だな
このご時世に40億とかかけるんだから、やっぱり地方行政の市役所の人間は腐ってる。京都なんかは駅から市役所直結の通路に財政破綻のさなかに億単位かけてたしな。こういう連中をまず切らないとこんな問題いくらでも繰り返すわ。
そのために兵庫県の斉藤知事が頑張ってるけど古い役所の人間がめっちゃ嫌ってるよねw彼がいると莫大なお金かけることできないから。
地元も同じようなもんですね、役所の周りだけ発展してるじわじわ広がってくれればいいけど
ついにニュースでも取り上げられてる
設計の仕事してれば、天然木使ってればこうなるのは誰でも分かる。注文の設計してますが、お客様が天然木の外壁にしたがっても、すぐ黒くなるし、高いし、メンテも大変だしで全力で止める。それでもやりたいなら、まあお任せしますって感じです。
政府や市町村は減税したら首が回らなくなるとか言うが、こういう無駄遣いやめればいいだけ。
こういうことを報道しろよ!税金の無駄遣いを指摘しよう!!
してるやん。バカなの?
してるだろwナニをいきり立ってるの?
これ、税金の無駄遣いというか、詐欺ですねw
男女共同△とかもね。
素人でも木材を雨晒しにしたら腐るって分かるけど、何か塗れよ。
建築家が恥を塗っております、、、😢
@@あん-o1n 座布団1枚あげよう(^o^)
役所工事は、シンプルなデザインのコンクリート構造が1番いいと思う。
建設業界の人間ですが。。隈研吾氏の事務所は悪名高いです。行政ビジネスをがっちり掴んでいて、まともな設計が入札に入り込む余地がないのだから。
なるほど、隅氏最悪ですね
これだけ悪名高いのになんでみんな受注するの?
@@hfhljlfsdjjlまあ癒着とか、中抜きとかってやつだ
偉いさんのお友達になって仕事もらって、高い金貰って安く雑な仕事して儲けだして
お金ポッケにないないする
6年で、カビ😮 酷いわ
@@hfhljlfsdjjl
ブランド(名)に弱い日本人!
特に行政は「有名な人」ではなく「有能な人」に依頼してほしい
有能な人は何かと口がうるさいからね。有名な人に行くのは仕方ない
@@user-lb3nv9wb6b 政府に無能な人が多いから仕方ないのでは?
有能だから有名になってるのよ
こうやって報道されて更に有名になる
そして有名人だからまた依頼が殺到の謎ループが起こってるだけ
その行政自体無能の集りだからね😂
@@ケンケン-p1kつ 小泉進次郎
役所なんて何十年と使うんだし、避難所や震災のこともあるんだから無難に無骨なデザインでコンクリートで頑丈に建てたら良かったのに。
ちんけな材料で、設計費は100倍も盗って、儲けてるんだろうなぁ。
でもコンクリート使うやつも、丈夫だしデザインもいい!とか言って入江正之氏みたいなヤバい建築士もいるから注意や 本当に見極めないといけない
デザインはある程度大事にするにしても木はね…
役所、病院、警察署、消防署、避難所などは実用性を最重要視すべき
ホテルや美術館じゃあるまいし、いったい誰がデザインを求めているんだろうか?
構造的には鉄筋コンクリの柱と鉄骨を組み合わせたものです
木は装飾に使ってるだけなので建物自体はしっかりしている(はず・・・)
建設業やってる者ですが、この建物40億とのことですが10数億あれば余裕で建てることができます。
いつものようにいろんなところが中抜きして、材料や職人を安く使った結果だと思います。
30年前で平米30万円くらいでそこそこの公共建築になるって言われてましたね
中抜きは伝統芸能
廃校になった学校を市庁舎に再利用した建物だと思ってたわ。
オリンピックも万博も兵庫県新庁舎も全部、、隈研吾がかかわってるところに闇を感じる。
木で公的施設を作る隈研吾に兵庫新県庁舎の基本計画をやらせて、奥谷謙一の祖父の奥谷謙三が経営していた神戸不燃板工業はボロ儲けするハズだったのに、斎藤元彦に待ったをかけられ、結局経営不振でつぶれて、それで今回の騒動が起きた。
これは、デザイン料が高すぎるので、材料を極限までケチったせいです。東京乃木坂の国立新美術館 にある雨ざらしの木目フローリングは踏み鳴らしても全く劣化しません。小池知事が坪あたりの工費が高すぎるとボヤいていました。そういうものを作るには法外なお金が必要です。
(美術館名間違えてたので修正しました。公式インスタにまさに雨降ってるフローリング写ってます。黒川紀章のデザインで大好きな建築です。)
値切り倒されて場合によっては赤字が出る公的事業で、元請けや間に入る業者はともかく資材調達元でしかない、この建材業者はどれだけ儲かる予定だったんだい?
@@豚丼太郎
斎藤も隈も両方オールドメディアの報道なのに斎藤はデマで隈の方は丸ごと信じてんのダブスタすぎておもろいw
@@プリケツ-v9zそれくらいオールドメディアの力が強いってだけでしょ
斎藤も辞職するまで、ろくな証拠もないのに多くの人が信じ込んでた
個人が依頼するのはいいんだけど、公的機関が彼に依頼するのは辞めてくれ
税金だぞ
出川哲朗の充電番組で「雲の上のホテル」に到達した際、隅研吾デザインの本館は既に使えず、別館の方に通されていたな
当時もう取り壊しが決定していた時期だったと思う
ええ…そんな時期に客取ってるし番組撮ってたんだ…
金の亡者だねえ…
わざと
【予算を高くして】
そのほとんどが 【どこか】に持っていかれてる
資材 工程を調べれば ❤すぐに理由がわかる❤
ぱっと見オサレな市役所なんていらなくね?それよりちゃんと機能すればいいのよ。
@@とろりぷる役員が使うばっかりで、市民の負担と恩恵を秤に掛けると…ねぇ。。
普通B級木材は見えない所に使うんだけど、この人は何処でもそれなんだね。
それでおそらく、請求はA級木材の料金だろうね。
また隈研吾か……
コイツは建築の世界から追放しないとダメだし、コイツの建築をありがたがる価値観も否定しなきゃダメだろ。
これって、マスコミの責任も大きいと思う。「素晴らしい建物ですね!さすが世界的に有名な隈研吾さんの設計です!」さんざんテレビで持ち上げ、あげくに「隈研吾さん設計の建物が、ことごとく腐っています!」・・笑
マスコミってゴミだよな。アホ草
いい仕事してますね(о´∀`о)
やたらとメディアに推されてる割に建築自体そこまで凄くなくね?と思ってたら癒着してんのか
@@素晴らしいi
いい仕事ですね。
数年で自然に帰りますから。
隈氏が悪いのではなく、木材に対するメンテナンスコストを隠してる奴らが悪いのでは?
斉藤知事はこの方が携わろうとした兵庫庁舎を白紙に戻したのはえらい。まじ偉い
おっしゃる通り
あれは自民党内の内ゲバでしかないので、そんな意図ではないよ
こんなところにまで斉藤信者が現れるのか…
元ピコ信者に付ける薬はない
@@MMW-lp5hv
信者って言うかさ、ただ事実を褒めてるだけやろ(笑)
こういうのを見ると、近代以前に建てられた木造建築物の技術の素晴らしさが際立つ気がします。
それはそう思う。でも、現代建築でも立派な木造建築はたくさんある。
おいおい・・木造建築がメンテしないで維持できると思ってんのかよ
檀家が少なくてメンテ費用を出せない神社や寺は普通に腐って朽ちてるよw
@@kya8304 そうじゃなくて、これがレベル低いんだよ。
@@user-my2sm7ms7z でも少なくともたった6年であんな風にはならないよね。それが問題。
築40年の木造住宅に住んでます。軒裏の木材は色褪せてますがカビが生えたり腐食したりしてないですね
この役所は安いベニアでも使ってるんじゃないでしょうか
役所なんて機能と耐久性重視でいいだろ
兵庫県庁舎もこいつに依頼してた
隈研吾は役人からすると2度おいしい。
なぜなら、木ですぐに腐るから、修繕するために余計な税金が投入される。天下り先の建設会社は税金で美味しい思いができる
機能と耐久性重視にスペック全振りするとどうなるかも知らないスレ主であった
で、どうなるんですか?
@@Abu-san 殆どの役人にとっては仕事が増えるは、他のインフラの予算を取られるから美味しくない所か中指立てたくなるよ。
最近話題の兵庫県知事が建設を中止した1000億円の県庁舎もこの建築家の設計です。
庁舎の建て替えには反対しませんが税金を使う以上、無駄なく機能性などを重視してほしいです。
有名建築家は不要です。
マジかよ!斉藤知事英断
知りませんでした。
なおのこと中止で良かったです。
斎藤氏も当選で良かった。
と言うことは1000億の内のいくらぐらいが設計費なんだろう?
くだらんデザイン優先の庁舎なんて要らないよ
更に奥谷一族が関わってるとか。要検索
@@PALMG4 あべのハルカスで1300億円ですから、1000億は異常
兵庫県庁もここに頼もうとしてたとか、利権って能力や質を重視しないよね。
隈研吾氏が設計した大阪の公立の小中一貫校も、開校して1年未満にもかかわらず壁やトイレ、床がドロドロです。
子供が使う場所なので材質に配慮をして欲しかったです…
絵だけ書いて適当な設計で詳細図も書かない典型的な今どき設計士みたいなパターン
設計士というよりデザイナー
納まりは現場に丸投げだから施工業者次第でこうなりますよ
材質ではなく納まりが悪い
@@tansokusakura全く同じ見解です。中には現場にまでまめに足を運ぶ設計士もいる中…この人は多分してないんだろうなぁ…
@@Thanks-SentenceSpring
多分見てくれしか見てないパターンですね。施工性や、メンテナンスについて指摘しても、そうすると美しくないとか言ってしまう系の、、、、
改修はデザインを壊すからダメ
メンテナンスは施工したとおりに
→入札に応じることが出来る業者が限られるため地方公共団体は入札の透明性を確保できない。入札に応じた業者から担当者に対する締め出しとの批判や恐喝を受ける可能性がある。
そのため結局は随意契約を選択することになる。
ただし予め業者を指定する随意契約では競争相手がいないため高額になり、選定理由を住民に説明し納得させなければならない。
この人が作ったものでまともな建物のほうが珍しいよね
いや役人的には長持ちしないほうが嬉しいんだろうけど
いいぞ報道!すばらしい!
闇を叩け!!!
ようやく日本の報道体制も、本気で報道倫理とは何ぞや?を、自問自答して呉れるようになった、、と言うことなのか⁈
凄い! コレは応援したい!
地震や台風に耐えないといけないのに、ただの雨風で崩れ落ちそうなのは如何なものか
いかにも弱そうな木材デザイン
有難がるムノウお役所
利権です。裏金です。賄賂です。基本です。
機能性を犠牲にして見た目全振りは日本人の悪い癖だと思います。
木部は雨に弱いけどこれはひどいですね
防腐剤とか材料の質とか考えないといけません
やっすい杉とか使ってるんだろな~w
隈研吾のデザインは表面にペタペタ木材貼っつけてるだけで骨組みは別なので崩れ落ちることはないですよ
大工ですけどこんな場所にベニヤ剥き出しとかデザインうんぬんの前に手抜き工事です。
そんでコイツに憧れてんだか真似なんだか知らないけど木材売りにしてる地場の設計屋、デザイナー絡みのビルダーとかがこういう無責任な造りでやってたりするので対岸の火事ではなく皆さんの身近な建物がこうなってたりする可能性も多いにあります。
うちの地元のハウスメーカーで、まさにこんなかんじの、木材何も塗らずに外壁に使用するのが多くて、建てた家のきなみカビってて黒くなってる…そこで建てたらおしまいだと思ってる。
隈研吾とゼネコンに損害賠償請求するべきレベルだろこれ。こうなる事は分かりきっててゴミみたいな資材使ってるし。
現場の大工は全員「これヤバいだろ、、」て思いながら作業してただろうね。
大工さんのほうが知識ありますよね
現場は設計図の仕様書通りにしか作れないからね
責任は設計者にありますね
@@jun_0011 おかしいと思ってても自分達は指示通りにやるしかないって言ってました
指摘したら次から仕事こなくなるからとも
依頼してる方ともズブズブというか仲良しこよしだろうから、損害賠償は、請求されなそうな気がする。
なんとなくだけど
@@Auser-yl8ri5ru2q2
地方の小さいゼネコンと東京の設計事務所がズブズブなわけがないけど
同じ地域のゼネコンと役所だとズブズブなのありうる
何故役所は隈研吾を使いたがるのか謎。昔からデザインだけで使い勝手が悪い建築作る建築家として有名だったじゃん。
うちの自治体にも見た目重視の公共建築物があります。
みんなが「ほー、すごいね」と目を引かれたのはほんの数年で今は汚いガラクタにしかみえません。メンテナンスや補修に金がかかりそうなのは素人にもわかります。
発注する役所の長やら、担当者が自慢したいのでは…
入札で安いのだろう。安かろう悪かろうの典型
予算をキックバックするのだとおもう。たとえば建築家が10億もらって、市の役人に1億こっそり渡す感じ。
@@おもしろ動画チャンネル-t9l 上に僕の意見を書いたが、貴方の意見が正しいと思います
うちの近所の隈さんデザインの施設も絶賛劣化中です…
兵庫県庁もこいつの設計で建て替えだったのでしょ。斎藤知事が止めて良かったですよね。
1000億円のカビ庁舎とか洒落にならん。
市庁舎とかは見た目ではなく100年持つ作りにしないと
税金の無駄
この設計デザインでGOサイン出したのは役所側。GO出す前に100年持つの?と聞けばよかった話。
早くダメになったら建て直しでキックバックおかわり出来るからウマウマだね~
鉄筋コンクリオンリーでいいよ、、、
10年ももたねぇなこれ…
これ税金の無駄になると様々な市、JRは予測して無さそう…他の建造にもボロあるかもな…
「原因は?」
「わかりません」
いやいやいや!唐草で水はけ止めてんだから腐って当たり前だろが!!こんなん板金屋じゃなくても水廻り工事の知識あったら相当のバカでもない限り一発で分かんだろ!!
何が不思議なのかコッチが聞きたいわ!!
役場がアホすぎますね、、田舎は仕方ないか
田舎の役場は頭悪いの典型
市役所の担当は不明でいいだろ、これから施工業者にガン詰めして原因とどう落とし前つけるか説明させるんだから
@@shakezawa698
施工業者は元請けに渡された設計図通りに作業してるだけだから、元凶は"設計事務所"ですね。デザイン通りに建物を作るとき、デザイナーから指示がなければ設計事務所は依頼主と「こんな材料を使いましょう」と話し合って"どんな資材を使うか"を決めます。
こうした軒先で雨垂れが始終流れる建物は、雨どいをつけて雨垂れが出ないように水廻りを設計します。デザイナーは雨どいが外観を悪くするので「雨どいのないデザインで設計して」と指示した可能性があります。となると普通はアルミ製鼻隠しで水切りを確保しますが、この建物は板金唐草という水切り材だけを使っています。これは外壁があって初めて機能するものなので、こんな日差しにつけたら雨水を溜め込むだけで悪さしかしません。
自分のような平凡な建築職人でさえ分かるほど設計が酷すぎます。デザイナーや依頼主に「こうしないと責任もてませんよ」と言わなかった設計事務所の責任は重いですね。
現場に足運ばないから、現場を知らんのだよ。関係した工事で最初から最後まで来なかったからな
隈研吾もっともっと炎上してもう誰も使わないようにして欲しい
もう稼ぎきったからなーんも痛くないと思ってるよ
@ じゃあ愚かな建築家として歴史に名を馳せて欲しいね
デザインしか考えない無能。市民の金をなんだと思ってるんだ。
キャンセルカルチャーは止めましょうよ。窮屈な世の中になりますよ。
次は武蔵小杉に高層ゴミ作るんだよな
一番面白いのが木造作りまくってる割に隈研吾本人の家はコンクリ建築っていう...()
兵庫県の新庁舎建設建て替えストップは賢明な判断ですね
だからズブズブの利益を貰えた人が斎藤知事を叩いてる。
マジそれ。
ほんまポンコツ推進派ばっかり
やたらこき下ろそれてたけど、内側の人間が一生懸命引きずり降ろそうと必死だったというね…
隈建築の問題は、既にこれが全国に数え切れないほど建ってしまっているということなんですよ…
栃木の那珂川町の美術館もこんな感じです
@@calmaticano4612 映像に出てるやん
@@6Ban 間違えてしまった、失礼しました
新国立競技場もやな…
富山市にもあるんですよ
まぁ賛否両論あるでしょうが、公的機関はメンテナンス費用の事を考えると隈デザインは採用しない方が無難ですね。税金ですからね。
箱物を作った後に運営の予算がつかなくてメンテナンスできないということはわりとよく起こります。地元の豪華な公衆トイレは10年くらいで取り壊されました。
これ賛あるかな? 朽ちるだけの木造建築とか山小屋にすら使えないと思うけど・・・。 木彫りの熊でも掘って貰ってカビやシロアリでボロボロになっていくのを眺める趣味のある人じゃないと賛美しづらくない?
@@rasile42
根津美術館とかはめっちゃよかった
外装に木を使ってないと結構いいの作るんだよね笑
湿度管理された屋内専用でやればいいのに、なぜ外装まで手掛けるんだか…
@@as6109 木造にこだわるのは見た目じゃなくて、ごまかせるからな気がしてきた
隈研吾ね
一度、本人から出なく元請けとなる業者から図面も仕様も何もない状況で「出来るか出来ないか」と偉そうに言われたんで「何の情報も貰えないので出来ません」と言って断ったけど
関わってたら、こう言う事案に巻き込まれてたと考えると断って良かったと本当に思う。
ヤギに上の歯はないって知ってる?
また、デザインだけの建築家でしょ。
この手の建築家ってマジで問題しか起こさねーな。。
こういうのはデザインと呼んでほしくない。デザインとは他者に仕える芸術で、機能性や使いやすさを徹底的に詰める仕事なんだから。
この手の建築家はマジで害悪でしかないわ
デザイン重視で機能性とか全部かなぐり捨ててくるんだもん
なんだっけ友人宅を欠陥品で建てた早稲田大学の教授
@@GB-uk7rcいたいたwもう取り壊して普通の家建ててたw
老害建築デザイナー
あえて腐りやすい構造にして修理費で稼ぐ狙いなら完璧な作戦。
任天堂とやってることまんま一緒なの気付けな
@@Sharpest-Madman
任天堂法務部出番ですよ!
まさか保証なしで建てるとか…
これで隈研吾設計とか関係なく世の中の木材自体を弱いとか言われなきゃ良いけど……
何百年も残ってる神社仏閣見たら分かるけど施工と管理がまともならこんな腐らないからね。
神社仏閣は、メンテは当然しているにしても、そもそもの作りが凄いですよね。
雨仕舞い、通風など、色々なことを考慮して作られていて感心しますね。
@ 西岡さんが現代の宮大工ではもう建てられないと言ってたのも分かる気がしますね。
ホントにそれですよね。木材も万能ではないんだから…。ちゃんと特性を見極めて使うべきであって、雨ざらし&紫外線バンバンの外ルーバーに使う物ではない。使ったとしても、他設計者の物件で、ルーバーのみを何ピースかに纏めて取り替えられるようにしている物件もあって、メンテナンスを考えた上で設計するべきですよね。
木材の誤解を招く設計者として有名ですが、行政としては、否定出来ないほど様々な行政団体の特別役職として出迎えています。行政は自分たちの否は認めたくないでしょうから、どうこれから切り離れていくでしょうかね。
長岡市民ですが、長岡の市庁舎もヒドイです。
木の板がスノコのように貼り付けられてるのですが見るからに劣化が進んでます。場所によってはかなり天井の高いところにもそれがあって地震等で剥がれ落ちることがあるんじゃないかと心配してみてます。
市庁舎のホールは半屋外のようになっててイベントで大量の人を集めることもあるので、安全性が犠牲になってるとすると大問題だと思ってます。
同市民のものです。
やはりみなさん、すのこ、っていうんですね(笑)
そして木材だけでなくて、アオーレのエレベーター!
あれ、どこにもエレベーターって書いてなくて、ボタンも車椅子マークしかなくて、すごくわかりにくいですよね!
初めてアオーレのエレベーター使おうとした時、どこにエレベーターある?!ってさがしました(笑)
やっぱりすのこっていうよね(笑)
あれは我が地元ながらセンス無いなぁってずっと思ってた(笑)
兵庫県庁建て替えデザイン案も隈研吾です。
造林事業での負債もあり余った木材の使用用途にするのではないか。改修が必要になるようにして税金を投入する循環型。
無駄金を無くす斎藤さんが知事になってよかった。
メンテナンス利権、ですね~。作る時にはわからない。
隈研吾とかいう人は建築家ではなくてただのデザイナーなんじゃないの?
仮にも建築家を名乗るなら耐久性は絶対に軽んじるべきではないでしょ
海外じゃ「建築家」っていうとアーティストやらデザイナーらしいけど
ここは日本じゃ
木に活路、オリジナリティを見いだしたのでしょう
地元で長年やってる大工さんに頼んだ方がよっぽど良いと思うんだけど。
中抜しやすい設計してくれるから便利とか、何かそういう理由あるんじゃないですか?
実際の現物の上がりを知らない
デザイナーが多い
昔印刷会社にいたけど感じた
富岡製糸場 築152年
デザイン重視の40億の建物 築6年
富岡製糸場は所有者の片倉工業が保存に意識高かったから、今まで何十億円か使ってると思うよ
@@かこうえん-l4l152年で何十億なら十分だろww
何かあかんのかww
@@mousindoinenwasi 草生やして言うような事か?ただの低能君?
市役所の施工は酷いと思うが、美術館の築24年で改修費3億はそんなもんだと思うわ
(編集済み)😂
@@kudkudkudo
編集したらいかん理由は何かあったっけ?なぁオイ
すでに建てたものを改修するのは大変だろうなあ…
自分が住んでる市の役所にも雰囲気似てるなぁと思って調べてみらたら、まさに同じ人の設計だった、、、
うわぁぁぁぁぁ、、、
40億かけて6年で朽ちるゴミをつくったってわけだ
部材の調達から、加工。
価値にみあっていたのか。
政治家の給与が高いのは、フィールドワークをして、現場を見に行くためでもありますね。
@@ts7049
政治家?
建築家ではなくて?
ゴミ建築家じゃねぇか!w
40億の内39.5億円はポッケナイナイだぞ
5000万円の市庁舎や
これからの修繕or解体費が数億かかるから40億どころじゃないんだわw
親父が日曜大工で作った鳥小屋だって、20年くらいは平気で保つぞ。
お前の親父さんの最高傑作はお前だろ
@@derio1467 素敵
俺の親父のベンチも20年持ってるがたまにキノコ生えてくる
たかが鳥小屋と比較するのは恥ずかしくない?
木が腐る三大要素は水分酸素温度だったっけな?
寒い地方や乾燥してる地方や空気が薄い地方は腐れにくいんやで😌
兵庫知事選により斎藤知事の改革が正解だったということ。
隈研吾にかかる行政側、業者側の利権の構図が一般人にもわかるように
明るみになったのも斎藤知事の功績やね。
なんでいちいち「有名」人に頼むのか?別に普通の建物で良いんだよ・・・超高層ビルなどじゃなく「普通の役場」なんだから地元の建築設計会社や地場の建築建設屋でいいんだよ・・・「何か市のシンボルになるような・・・・」とかいらない。普通の箱もので良いんだよ「たかが事務する場所」なんだから、「低予算」優先だろ・・税金なんだから・・
ここ数年は役所建て替え需要爆増期やで
そこらの建築屋末端で関わらせてもらったが、地元産の木材云々~乾燥させずに使い上から木目シート貼る、ワイの頭では理解出来ん所業やぞ
数年でズレや反るのは間違いないがコスト優先の結果や、これでいいと思うか?
地元の会社ばっかり発注するとすぐ談合だの不正だの癒着だの言われるからできなくなったんだよなあ
半分宗教みたいなものになっているのかも
「有名なら問題ないでしょう」みたいな盲信で
官僚との癒着して営業かけてくるから都道府県や市町村も美味いこと使われてるのよ
地元の市役所、30階建ですが無難な建築事務所に依頼し、大地震も乗り越え30年経った今でもしっかり役割を果たしています。ガラス張りでもなく、無難なデザインですが裏を返せば飽きも来ない良いデザインに思えます。
こんな税金の無駄使いしてて、財源がないとか国民なめてるわ。
役所なんぞ、最低限の書類対応ができて、避難所とかの機能がはたせれば見た目なんぞどうでいい。
なんか勘違いしてない?
隈研吾は滅びの哲学を大事にしている。
滅びゆく建築も、一つの芸術。何十年も保つ建造物なんて、隈研吾の作品じゃない。
@@temollえ、それを税金でやってるのおかしいと思わないの?芸術なら1人で勝手にやってくれ
@@temollほんとうにアホなコメントには7日経っても逆張りいいねすらつかないんだな…
問題意識持ったまともな人が多いんだな…
@@temoll 隈氏サイドの人間か?
建築家だかデザイナーだか何だか知らないけど、何を学んできたんですかね?
木材に拘るなら風雨に対する耐久性を考慮して設計するのは素人でも分かる。
創建何百年にもなる神社や仏閣を見てみろと言いたい。
大昔の方々の知恵は素晴らしいのにね。
鉄筋クリの柱に木板が巻いてあるのは中の鉄筋を保護するためとか言ってた
いずれにせよ張り替え前提の木材らしいよ
件の6年は早すぎると思うけど、線状降水帯とかに当たると手抜き工事じゃなくても浸水することはあるからね
このニュースでも伝えてますが、栃木の美術館の方は9月の報道では、建設引渡後の適切なメンテナンスが行われていなかったのが原因と報じていました
あなたの意見に反論したいわけではないけれど、全て建築家が悪いわけではない。
積み木か?隈研吾は積み木大好き建築デザイナー
知識はあるから、わざとですよ
この件については設計者のミスで間違いないが、ミスをあげつらって袋叩きにする社会が日本を沈めていることをわかってなさそう
しかもこいつら自分が正しいと思い込んでるし、、、
兵庫県ギリギリセーフ!やべー 斎藤さんありがとう
ゴミみたいな合板そのままとか
欠陥にもほどがあるだろ
賠償請求してもいいレベル
ですね
当然、「ぶっ壊してまともなものに建て替えろ」と言うべきです。ハウスメーカーや工務店なら、建て替えないなら損害賠償するよう求められるものが「世界的建築家」「名建築家」とか「噓でも百回言えば真実」だか「裸の王様」だかみたいに言いまくれば、そんな欠陥建築を「名建築」とありがたがらされる というのは、おかしい。
やはり合板ですよね。
でもこういうところに普通合板使う?
@@門亭栗数 さま
世界的「迷」建築家ですよね。なんでこんなに評価されてるんでしょうか?出来た時、一瞬のデザインだけなんでしょうね。
@@desgozzan7745
一般的にはケイカルかスパンドレルでしょう
黒カビです。そもそも使用した木材に防腐処理が施されていなかったのでは?ニスも塗られていない白木(しらき)をそのまま組んだだけではカビに侵されるのは必然。
小口はせめてちゃんと収めろよってなる
どう考えても水吸うやろ
ああ白木・・。
黒カビさん本人登場!
人間です。長く使う建物ならデザイン重視は良くないね。
@@kagetora246
男かな?
女かな?
隈研吾に損害賠償請求しろよ
改修はあるかも知れません。ただし、契約書にあればね
きっと想定の範囲外だった。とか言いはじめんだろな。
市民の血税だぞ!
違う違う、最初から分かってやってるの
だって既得権益だから
@@リチャードギア-m4b契約書に無くても請求できますよ
機能・維持・管理を優先しないでデザインを重視すると馬鹿をみる‼️
この40億で役所のIT化進めた方がよっぽど市民の為になったろうに
減税には怒り狂うくせに、自分達が使う予算はどんぶり勘定もいいとこだな
市議会議員は利権で儲かってしょうがない
よし、焼こうww
減税すると地方財政が悪くなる😡
の末路がこれなんだよな、、
公務員なり議員なり、人の税金でご飯食べてる人は金銭感覚が狂っている、山上にやられるべきだった。
@@mousindoinenwasi さま
でかい「どんど焼き」をしましょう。気持ちいいですよ。
@@05sanseido マジでよく燃えるんでは?
カビ対策しないで木材使用って、素人じゃん!
@@fullnelson7yoshio
バッカじゃなかろかルンバ♪
隈研吾おもしろい建築やるね……て、おもしろくないよね。損害賠償するよう請求すべきだ。
対策すると薬品の色が付いてしまうからだろね
デザイナー的には木の色を出したいのだろう
そこが浅はか
@@pikaichi-r2i 要するに「世界的建築家」とかいうのは、アホなんですよ( ^o^)
@@門亭栗数ノムさん笑
一見、凄いデザイナーと思いきや、斬新さ重視の建築。
神社仏閣は木造なのに100年以上保ってるのに、6年で劣化かぁ。
奇抜さだけでは、昔の人に勝てないと言う見本。
事務所ではなく隈研吾氏本人のコメント 見解が欲しい
隈建築のヤバさは施工業者なら皆知ってたよ。
何か、前にもそんな感じのコメント見て知ってた名前だわ。
何でかは忘れたけど😅
・隈研吾は理想主義者でそもそも高コストな設計する
・問題はコストの詰め方で、特に隈研吾事務所の代理人は引くくらい安上がりな方法に代替させようとする上に押しが強い
・大幅なコストダウンと隈研吾の設計を両立させた代理人に発注者満足、施工業者は後々の維持費を説明するも聞き入れられない
って仕組みは聞いたね…。直接関与したことないから本当かわからないけど。
栃木県の那珂川町馬頭広重美術館の老朽化問題だね。
設備も似たような感想
老朽化ってより素人でもその選定は室外ではしない…
こういうのは大体、自治体の長や一部の議員らが「観光名所にもなるし、有名建築家に頼みたい」とか言い出して、建築土木部門の職員が反対しても無視されるんだよな……
デザイン性と実用性は両立はできると思うんだ
デザインが良ければ機能が良いって訳じゃないからな。
デザインと機能美は別
@@df_5565 日本だけをみても、白川郷とかあるしね
完成6年でこれは酷すぎる。隈研吾に補償してもらいなよ。
ですね
@@はるみん-p6y ハウスメーカーや工務店なら損害賠償するよう判決が出る内容で、「名建築家」「世界的建築家」とか「噓でも百回言えば真実」「裸の王様」みたいに言えば「名建築」としてたてまつらされる……てのはおかしい。損害賠償してもらうよう請求すべきだ。
流石に6年でこれは酷すぎますね
風化が進むことまでちゃんと考えて設計しているとはとても思えない
素晴らしい
追加の公共工事が発生
@@anemone819
それか!(納得
日本には木造建築に対して高度な技術がある。例えば雨風に直接さらされないよう瓦や茅葺で屋根を作るとか、軒下は特に湿気がたまりやすいから通期の良い構造にしないといけないとか、そういうのを「デザイン性」だかなんだかで全部無視する建築家がどこにいるのやら。
隈研吾は本当にレベル低いね
公に謝罪すべきでしょ
名前絶対忘れないからね
なんか勘違いしてない?
隈研吾は滅びの哲学を大事にしている。
滅びゆく建築も、一つの芸術。何十年も保つ建造物なんて、隈研吾の作品じゃない。
@@temoll頭わっるw
@@temoll何を言ってんだ
謝罪で済む問題では無いだろう。
建築の専門家でも無くても誰が見ても可笑しいだろと気づく滅茶苦茶な設計。何故こんな人が有名建築家なんてモテはやらせるのが可笑しいし、もう闇だらけだよ。
もう建築業界から永久追放してよ
ほんとそれ
@@tk703 もっとも、「八百長やったことある相撲取り」が十両以上の力士に占める割合が多かったのと一緒で「世界的建築家」なんてのは、こういうのが多いので、追放しなきゃならないのも「八百長やった相撲取り」以上に多そう……だけども…
いやいや受注側のリサーチ不足やろ
木の多い建物を選ぶってことはそういうリスク含むのは予見できる
興行、見世物と衣食住では重要度が
この人のなんで大きなプロジェクトに選ばれがちなの?どれこれも良い評判全くないのに。
「木材が悪い」「木材は劣化するからダメ」と誤解されないことを祈ります.「木材の使い方が悪い」んです.
「水切り」とか「雨仕舞」とか「雨押え」とか「防水・防カビ処理」とか,木材を使う場合の基本的なことができてないっぽい雰囲気があるんですよね.それをわかってて予算の関係でカットしたなら最悪ですね...それから,木材はメンテナンスが必須ですがそのことをちゃんと説明していないんじゃないかな...
痛んでいないところに予防的にメンテナンスすると税金の無駄遣いだとか叩かれそう。
へぇー木材を外壁に使うなや、と思ってました
むしろ日本では木材こそが正義、
特に万博みたいな外人向けだと、一つ覚えで過剰な木材推しに少々うんざりする
下見張や鎧張りなど、外壁に使うこともあるけど、一般的には、焼き杉板や防水・防虫薬染み込ませた板、ハードウッドを使ったりするんじゃないかなぁ…
あとは、雨が当たらないようにする、交換を容易にするとか…
そうそうそれそれ。木材に罪はないんですよね。
言いたいこと全部言ってくださった感じでスッキリしました。
会津市役所とか京都府庁舎とか、明治時代のカッチョイイ建築物を改修しながら使ってるし、本当のオシャレなデザインだから市民が誇りに思える建物だしねー。
旧山形県庁も明治時代出来た天皇陛下の貴賓室まである、立派な建物だけど。。。流石に手狭になり業務に限界が来たので改築が提案されたら反対の声が多くて。
市民の強い要望で新市役所を別な場所に作る代わりに、旧山形県庁は観光地として残したけど。。ドラマ撮影によく使われるほど素晴らしいデザイン。
新市役所はノーマルなビル型にして、最低限のお金のかけ方してたねー
本当に素晴らしい建築物って、時代を超えても、「おーー!」って思える美しさがあるのと、市民達がお金出し合ってでも残そうって思える建築物なんよ。
姫路城だっていわば「元役所」だしねーー。そう言う建築物を目指して。。。
隈研吾は無理すぎる笑
大田区のせせらぎ公園の建物も、隈研吾氏設計です。外壁になぜか木を使っていて、建設3年ほどで、もちろんカビが生えて変色しています。そして、その地は国分寺崖線で湿気が多く湧き水が多い沼地なのに、建物の前に芝生広場を作っている。雨が降るたびに大きな水たまりになり水鳥の憩いの場になっています。それを排水する設備を数年間、ずっと工事しまくっている。建物だけでも建設費に15億円かけ、維持費に毎年1億円かかり、なんであんなに非常識なものを作るのか?大田区となにかあるんじゃないか??と思うのは当然!しかもその工事はまだ続いており、数倍の税金が使われている。(それら総工費は公表されていないしわからない)
又、隈研吾!別にいいデザインだと思わないですけど、、、
そこらじゅうで問題起こしている!行政者は、ただ有名だからと言う事で、
みんなの税金を使って、こんな無責任オヤジに発注するのはそろそろやめたら良いかと思います。
賠償請求したらどうでしょう。
有名だからって理由で依頼するからこうなる。
今後、ネームバリューに踊らされず、本当に健全運営の建築事務所に依頼しましょう。
家の建築もですが、デザイナーは、自分が良いと思うものを作りたいのであって、メンテナンスとか住みやすさ、使い心地とかはあまり見ないですもんね。これは依頼した人にも問題ありですよね。
そうなんですよねぇ〜
はっきり言ってこの手の建築家と言われる人は
使い勝手なんて考えてないですよね
見た目優先になりやすいきらいはありますが、真のデザイナーなら、あらゆる方面で検討した上でデザインや設計をします。優秀なデザインは見た目も含む問題解決策になっているものです。
どっちかいったらデザイナーだからじゃなくてアーティストだからって感じやね。
デザイナーは依頼されて相手本位で作るけど今回のケースは自分本位だからアーティストってのが体感としては正しいかもね
できた直後はわー!オサレでいいねと言った結果がコレ
役所丸ごとデザイナー建築ってのはやはりなぁ
ダメだろこんな建築家
対して感動もないし、リフォーム番組で自己満建築で訴えられるやつと同等
こんなに不評なのに仕事が途切れないあたり闇を感じる
建築士の業界でしかも大型案件するとこなんか闇しかねえからな
木材だから腐食は起こりえるわけだけど、現代の技術で防腐処理を行えば、ここまで急速に劣化することもないわけで、隈研吾さんの手がけた物件は防腐処理を丁寧にしてない(予算を浮かせるための手抜き工事)の可能性があるような気がする。
1件だけじゃなくて、ここまで多数の腐食の訴えがあるとなると、施行方法や材木の防腐処理に至るまで相当な問題が潜んでるんだろうなと感じた。
多額の税金を使ってるわけだし、何故このような事態になったのか、隈研吾氏が公の場で記者会見して事情を説明しないと収まらないでしょ。
彼の(朽ち果てることで)自然に溶け込むデザインには感心するばかりです
形ある物が朽ち果てる儚さもデザインしていたのか!
ほんま山奥の廃村にありそうな風情のある建物作らせたら右に出るのも居ないやろなぁ そんな物作りたがる者もおらんやろけど笑
@@民度調整担当大臣 隈研吾のカネでやってくれ。
それは想定してデザインしてそうなんだけど早すぎるんだよな、朽ちるのが
トーテンポールの考え方だが、あれは朽ちるのに2−300年らしい
「相次いで」というのが引っ掛かりますね
どちらにせよ、この建築デザイナーには仕事の依頼は激減しそう
神戸県庁の建て替えが隈研吾設計らしい
気になって調べたら我が県の県庁舎も隈研吾氏がデザインアドバイザーだった。
まだ2年弱だが、今後どうなるだろうか…
あんまり減らないと思うな
超有名建築家だし屁でもなさそうだけども
@@広告の品-q6o
神戸県庁とは
ホームセンターで売ってるようなベニヤ板で草
廃材レベルだからそれ以下だな(笑)
ほんまそれ
ホームセンター馬鹿にすなよ〜
ホームセンターは良質なものも売っているんですよ。
パネコート イエロー 12mm などの耐水性の高い化粧合板はもっと長期に長持ちしますからね。
ホームセンターで売ってる防腐剤を定期的に塗れば30年以上は余裕でもちます。
自然に還る環境に優しい建物ですね
隈なんて他にいくらでもやらかしてるのに何で未だに有り難がられてるの?
半分宗教だから
〇〇で有名なら平気だろう、この高尚さやセンスがわからないのは自分にセンスが無いだけだろう。で勝手に評判だけ上がるタイプなんじゃないかな
ホントそれ。もうデザインセンス皆無で施工もダメなら大枚はたいてゴミ作ってるのと一緒ですよね。
隈建築が多く建てられた高知県ではどのような状態なのかは気になりますね。
ブランドやからな
キックバック率が高いんじゃない?
だから自分たちの金じゃない税金を使う役所関係建築が多いのでは?
建築デザイナーとか知識ペラペラの奴に頼むからこうなる。頼んだ行政にも責任あるぞ。こんな事してるから税金が足りなくなるんだよ。
こいつの建てた図書館とかもう絶対許せない。
陽当たり最高すぎて本が焼けまくるわ、階段の段差を本棚にしたせいで本が汚れるわ探しにくいわで…
階段を覗いて本を探してた男性が痴漢扱いされたって話を聞いて、そうなるだろうね、と思った
一級建築士に対して知識ペラペラとか言われても。
知識はある、それを捨ててもデザイン優先してるだけだろう
人の金で自分の理想の作品を作れる
どうせ利権がらみで外面だけの建築家に頼んだんだろ?
設計委託費用は なんぼやねん?
相当な金額やで~~
ど素人からしても、雨風にさらされるところに木はあかんやろくらい分かるのになぜ。
これはひどいっ。隈研吾軒並み耐久性0じゃん
デザインに全振り
自分の家はそんなことしないだろうな
一度隈研吾氏を国会で参考人招致もしくは証人喚問をするべきでは?
国立競技場が崩れるのも時間の問題。
国立競技場の工事に行きました。
まー細かい。現場監督も煩かった。
鉄と木(ハイブリッド)の耐久年数は何年だろうね?と仲間と話したな。
中に入ったことはないのですが、建物の中にも植栽してませんでしたっけ。
趣味でガーデニングやってますが手入れが大変じゃないのかなと思います。水やりしてるなら建物への湿気が気になりますし、植物は育ちますし、夏場など虫が寄り付きそう。
それはデマ
隈研吾は国立のデザイン監修をしただけ。実際の設計は別の事務所がやったからここまでひどいことにはならない
最初各地域の木材使うとかいってて、特性バラバラで大丈夫かいなってコメントしたの覚えてる
流石に金かかるしやめたんかな
構造材と仕上げ材の違いを理解してない人間が何故かいるが、国立競技場の構造は当然ながら木ではないので崩れるわけない
あるとしたら隈研吾お得意のペラペラ表層木材が腐食して剥がれるくらいかな
こういうニュースも世界的に拡散されてほしい
デザインだけでメンテナンス性や耐久性なんて考えてないから変な形になるんだろ?
国立競技場は大丈夫?
国立競技場は便器なので大丈夫です。
使う人が居ないから大丈夫w
これ数年後の国立競技場の話になるよ。
かもな…大阪万博も同様にもなりそう
@@nagoya-flash まぁ全部全部政府になすりつけるつもりはないけど建築基準法とかばれん無いやろうとか思いながら建築してそうな気もする
@@World-xq5th 万博なら1年持てばいいが、競技場には耐久性の観点は欠かせない。
今の国立競技場を細部まで探したら
既に腐ってる所ありそう。
建築関係者ですが、ここまでだと材料選定にそもそも難があり、設計瑕疵だと言われても無理はないでしょう。瑕疵と言えるレベルかすら疑問です。くこうなるのはわかってたと思いますが...個人的にはこういう設計は業界の評判を落とすので止めてほしいです。
屋根の勾配が悪く、雨だれの切れが悪く、軒裏に雨水がまわりやすいところに針葉樹合板を用いればカビるし腐る。映像の専門家がしているコメントの通り、デザイン優先で木の使い方が悪い。栃木の案件も木を露出させるのであればそれなりにかなりの処置をしなければ劣化するのは当然。このような「有名な建築家」のおかげで木造のイメージが下がるのが非常に残念。
持て囃されていた建築家でしたが、木材の使用についてド素人だったのですね。
材木会社と建築会社は嬉しいわな。定期的に大きな仕事が来るわけだから。
つまりそういう事かな?
きっとコレは『経済活性化のための一手』www
今話題の1000億の兵庫県庁舎の建て替えも隈研吾の設計だそう。
斎藤知事はそれも含めて見直しているんでしょう。
いるんでしょうでは無い。見直しなさい。
この湿度の高い日本という国で、全く湿度対策をせずに設計した結果だろうな。湿度対策は防水材塗布とかじゃなく、構造自体で計算しているかどうかの問題。
実際に神社仏閣など古来の木造建築は吸湿、除湿を計算した上で建てられているからこんな事にはならないでしょ。
ただの針葉樹板で草。雨風当たるのに素人の建築屋さん?剥き出しで6年なんかもったほうだな。
どう仕様で発注したんだろう。税金使われてるなら発注書と契約書を入手して調査できそうだけど
隈研吾さんが作った作品に「デザイン重視」という言葉を使うのは不適当だ。というのもデザインとは、単なる見た目のみを意味するのではないからだ。確かにデザインという言葉によって外観を表すこともあるが、だらかと言ってそればかりではない。だからこそ、designとは設計や計画という訳語を当てるのだ。隈研吾さんの作った建物の目的が長期間にわたって使用され、かつ公共性の高い建物であるとき、その目的が達成されるためには、長期的な使用に耐え、さらに公共性を備えていなければならない。だが、彼の作った作品はすでに建物が壊れ始め、人々はその建物を使えなくなっていることから、公共性も損なわれている。彼は「デザイン重視」などではなく、むしろdesignを損なっているのではないか。
激しく同意!!デザインという言葉の意味をわかっておらず見た目だけの意味で使うのやめてほしいといつも思っている。
本当にそう思います!
デザインとは装飾をすることではありません。「形状は機能に従う」という言葉は、建築やデザインを学ぶ上で必ず一度は聞く有名な言葉です。もちろん、美しいことは重要な要素ですが、デザイナーならその本質を見失ってはいけないと思います。
隈研吾さんがデザイナー呼ばわりされているのには非常に違和感があります。
本職大工です
軒の勾配が露骨に緩い
デザイン優先あるあるですね、板金屋根は勾配緩くても何とかなるっていう建築家多いけどさ
結局、勾配が緩くて起こりえるリスクは捨てきれないのよね
大雨で板金の継ぎ目に対するオーバーフローだったり
話題になってる兵庫県の庁舎1000億建て替えも隈研吾に頼む予定だったとか違ったかな
見直しをする斉藤知事は本当に賢明だな
このご時世に40億とかかけるんだから、やっぱり地方行政の市役所の人間は腐ってる。
京都なんかは駅から市役所直結の通路に財政破綻のさなかに億単位かけてたしな。
こういう連中をまず切らないとこんな問題いくらでも繰り返すわ。
そのために兵庫県の斉藤知事が頑張ってるけど古い役所の人間がめっちゃ嫌ってるよねw
彼がいると莫大なお金かけることできないから。
地元も同じようなもんですね、役所の周りだけ発展してる
じわじわ広がってくれればいいけど
ついにニュースでも取り上げられてる
設計の仕事してれば、天然木使ってればこうなるのは誰でも分かる。注文の設計してますが、お客様が天然木の外壁にしたがっても、すぐ黒くなるし、高いし、メンテも大変だしで全力で止める。それでもやりたいなら、まあお任せしますって感じです。
政府や市町村は減税したら首が回らなくなるとか言うが、こういう無駄遣いやめればいいだけ。
こういうことを報道しろよ!
税金の無駄遣いを指摘しよう!!
してるやん。バカなの?
してるだろw
ナニをいきり立ってるの?
これ、税金の無駄遣いというか、詐欺ですねw
男女共同△とかもね。
素人でも木材を雨晒しにしたら腐るって分かるけど、何か塗れよ。
建築家が恥を塗っております、、、😢
@@あん-o1n 座布団1枚あげよう(^o^)
役所工事は、シンプルなデザインのコンクリート構造が1番いいと思う。